|
お庭にもいろいろあります。愉しむ庭、眺める庭、くつろぐ庭、見せたい庭 。どんな庭でも、その暮らしのなかに溶け込んでいれば、それでいいと思います。これだけ時代の流れがはやいのですから、お庭だっていろいろです。
よく『自然とふれあう』 とか 『癒しの庭』 などという言葉を耳にしますが、【自分にとって宝物になるような空間】のお庭が、一番長く楽しめるのではないかとパサニアは考えます。皆様の宝物、お手伝いさせていただけたら嬉しくおもいます。 |
ガーデンプレイス・パサニア代表
辻 寛子 |
 |
辻家が代々大切にしてきたパサニアのシンボルツリーでもある、椎の木『パサニア』。パサニアのガーデンでも一際目をひくその存在感と雄大さ…。木を見上げると、枝の間から優しい光が差し込み、その光を浴びると何だか心が癒されるような…そんな感覚にとらわれた。
普段の生活では、車の騒音やエアコンなどの空調から出される風を感じて過ごしているわけだが、このパサニアに来ると、鳥の声を聞き、風の木の葉をゆらす音を聞き、緑の中を通り抜ける心地よい風を肌にうけ、…なんだか身体中がリフレッシュされるようだ。
長い歴史を感じさせるパサニアの太い幹からは、神々しささえ感じる。このサイトのトップページにある写真は、このパサニアの木の間から差し込む光をうまくとらえることが出来た1枚だ。
パサニアガーデンから見る夕日も素晴らしいと、パサニアの主、辻 寛子氏は私に教えてくれた。
こんな心安ぐ空間が、自分の庭に持てたら…
本当にそう思った。「いつでも遊びにおいで」と辻氏は私に言ってくれた。…また、ここに来よう。 (文・写真
uki ) |
|